先日、残暑払いビアパーティを西鉄グランドホテルのチャペルガーデンで行いました。
皆さま、お疲れさまでしたー♡!
まだまだ暑い日が続いております。
皆様、体調壊しておりませんでしょうか?
私は毎日すごい量の汗をかきまくっております。
これもデ○の宿命でしょうか。
そんな中、昨日は8月の定例会を行いました。
初めにサンゲツさんから新商品のPRと展示会の案内をいただきました。
大変興味深い新商品など、続々登場しています。
今後の九州支部の活動としては、「有田陶芸体験」
「デザインスクールキャラバン」「JCDアワード展」
など盛りだくさんです。
皆様、協力のほど、お願い申し上げます。
<原田>
追記
正会員及び賛助会員絶賛募集中です。
詳しくはホームページ募集欄見てください。
九州支部の6月例会は、業務家具製造販売の老舗「株式会社アダル」の慶田次長と
企画開発の小川さんに参加いただき、新商品のPRや昨今の取り組みなど報告していただきました。
新商品の開発については、地元素材のい草を用いた和モダンチェアーの「イ草」の開発など
さすがはアダルさん!と思わされました。
そんな中でも私の興味をそそられたのは、ARを用いた新カタログ??です。
最近は「VR」やら「AR」など仮想現実空間が何かと取り沙汰されていますが、そのARを用いたカタログなんです。
分かりやすく言うと、何にもない現実空間に、電子カタログの好きな品番をスマホに入力して画面をかざすと……..
張り地や木材の色もカタログの内容で変更できます。
いいでしょー!。
「このテーブルに合う椅子はどれかなー?」なんていうクライアント様には
ばっちりです。その場で色々な椅子をセッティングしてあげましょう!。
こうしたVRやARを用いたプレゼンツールはこれから拡大しそうです。
JCD九州支部の例会報告でした。
会員絶賛募集中です。興味のある方は連絡願います。
<ハラダケージ>
先日5月27日より原田支部長、石塚副支部長と私(山村)でJCD平成29年度定時総会が開催される沖縄へ行って来ました。
沖縄での総会開催はJCDの永い歴史の中でも始めてで、梅雨入りしているとは言え、やはり沖縄!楽しみでしかないっ!
3人で福岡空港より、いざ那覇空港へ!
エメラルドグリーンの海
那覇空港 到着
会場へ向けて、モノレールで出発です。
総会会場の、サザンビーチホテル&リゾート沖縄へ
少し雲がかかってましたが、この南国感がたまりません。
そしていよいよ、定時総会
沖縄支部の山里支部長が議長をつとめ、総会が始まります。
長谷川理事長 着物似合ってます。
そして、九州支部 原田支部長。青シャツ似合ってます。
※支部活動報告中
滞りなく、会は終了。参加者全員での記念撮影(の為に並んでいるところ)
懇親会は、ホテルのプールサイドでBBQ。食事も美味しいし
夕暮れの空がきれいで、最高でした。
沖縄支部の皆様も含め、全国の会員の方、賛助会員の方と交流できました。
そして、夜は更けていったのであります。
2日目は、オプショナルツアーで沖縄南部コース。
雨も少し降ってて、若干のコース変更もありつつ、[ガンガラーの谷]へ。
今も現在進行形で、発掘調査が行われている太古の森。
ここでは、なんと言っても沖縄最大のガジュマルの木。
写真じゃ全然伝わらないのですが、木の生命力と、歴史とが感じられ
その場所に立つと、しばらく言葉を失います。
そして、沖縄観光と言えば、ココ!首里城!
2度目でしたが、きちんとガイドの方の話を聞くと、興味深い。
こうして、2日間の日程も無事終了。
沖縄支部の山里支部長、会員の皆様、ありがとうございました。
そして、本当にお疲れ様でした。
今後も、お隣の支部として交流していけるといいなと感じた、総会でした。
原田支部長、石塚副支部長も、お疲れ様でした。
総会会場の糸満にある、[南部そば]
てびち(豚足)2本乗せ! トロっトロっ! 出汁も麺も美味しい!
[山村義博]