いやぁ〜!、全国総会もとうとう最終日となりました。
前日の総会も無事終わり、最終日はラクに楽しみましょ〜。
まずは、せっかくの黒川温泉ですから、朝から温泉巡りです。
くまモンの入湯手形片手に、新明館の洞窟風呂へGOー!。
手堀りの荒さが、当時の苦労を物語ます。
お世話になった宿、夢龍胆(ゆめりんどう)の 美人女将に見送られ、
観光バスで一路高森に向かいます。
道中車窓からは、今も痛々しく残る昨年の九州豪雨の爪痕です。
復旧工事はまだまだこれからです。
ミヤマキリシマもピンクの花が咲き始め、災害の重い胸を
少し和らげてくれると、昼食場所の高森田楽保存会に到着です。
築120年の民家に、囲炉裏を囲んでの田楽……
根子岳を見ながらの山女とビール。
田楽味噌とビールの相性は最強でした!。
高森田楽保存会の皆様、たくさんのおもてなし
有り難うございました。
食事の後は、阿蘇巡りです。
山分けの語源となったと言われる米塚
真ん中から左右に分かれてますね。
会員からは、右が広いだの6:4だの言いたい事いってましたよ。
そうこうしていると、そろそろ旅も終盤となってきました。
今回新生JCDとして、第一回目の全国総会を、我らが九州支部で
開催出来た事は、とてもうれしく思っています。
全国から、総勢64名のクリエイターが集まりました全国総会
諸々ハプニングはあれども、すべて想定内!!
これも一年間、金子支部長はじめ会員団結の賜物です。
さぁ、新生JCD! これからもどしどし進んでいきます!!。
最後は、新しくなったくまもと空港で、全国の会員の
皆様を、お見送りです。
有り難うございました。
<原田 啓二>