JCD九州のホームページに来てくださり、ありがとうございます。
2019年11月をもちましてこのホームページは終了しました。
新しいホームページは下記となります。
https://jcd-kyushu.jp
今後も変わらず、JCD九州をお願い申し上げます。
JCD九州のホームページに来てくださり、ありがとうございます。
2019年11月をもちましてこのホームページは終了しました。
新しいホームページは下記となります。
https://jcd-kyushu.jp
今後も変わらず、JCD九州をお願い申し上げます。
先日5月27日より原田支部長、石塚副支部長と私(山村)でJCD平成29年度定時総会が開催される沖縄へ行って来ました。
沖縄での総会開催はJCDの永い歴史の中でも始めてで、梅雨入りしているとは言え、やはり沖縄!楽しみでしかないっ!
3人で福岡空港より、いざ那覇空港へ!
エメラルドグリーンの海
那覇空港 到着
会場へ向けて、モノレールで出発です。
総会会場の、サザンビーチホテル&リゾート沖縄へ
少し雲がかかってましたが、この南国感がたまりません。
そしていよいよ、定時総会
沖縄支部の山里支部長が議長をつとめ、総会が始まります。
長谷川理事長 着物似合ってます。
そして、九州支部 原田支部長。青シャツ似合ってます。
※支部活動報告中
滞りなく、会は終了。参加者全員での記念撮影(の為に並んでいるところ)
懇親会は、ホテルのプールサイドでBBQ。食事も美味しいし
夕暮れの空がきれいで、最高でした。
沖縄支部の皆様も含め、全国の会員の方、賛助会員の方と交流できました。
そして、夜は更けていったのであります。
2日目は、オプショナルツアーで沖縄南部コース。
雨も少し降ってて、若干のコース変更もありつつ、[ガンガラーの谷]へ。
今も現在進行形で、発掘調査が行われている太古の森。
ここでは、なんと言っても沖縄最大のガジュマルの木。
写真じゃ全然伝わらないのですが、木の生命力と、歴史とが感じられ
その場所に立つと、しばらく言葉を失います。
そして、沖縄観光と言えば、ココ!首里城!
2度目でしたが、きちんとガイドの方の話を聞くと、興味深い。
こうして、2日間の日程も無事終了。
沖縄支部の山里支部長、会員の皆様、ありがとうございました。
そして、本当にお疲れ様でした。
今後も、お隣の支部として交流していけるといいなと感じた、総会でした。
原田支部長、石塚副支部長も、お疲れ様でした。
総会会場の糸満にある、[南部そば]
てびち(豚足)2本乗せ! トロっトロっ! 出汁も麺も美味しい!
[山村義博]
JCD九州支部の賛助会員であります大光電機(株)さんが、DAIKO ADVANCE STAGE 2017を
今年もJR博多シティ9F JRホールにて6月7日・8日開催いたします。
当日は新製品発表はもとより、建築家の伊東豊雄さんやTACT福岡の中野宣子さんの記念セミナーも行われ必見です。
皆様、この機会を見逃さない様お願いします。